森のサウナ|自然と調和する
“ととのい”の原点へ
The TOJIBA 松川館

自然の中で“ととのう
森のサウナ体験とは?

長野 日帰り温泉サウナ

自然と一体になる
ととのいの原点。

松川館の「森のサウナ」は、人工物に囲まれた都会のサウナとはまったく違う体験を提供します。
小鳥のさえずり、木々が風に揺れる音、木漏れ日。足元はやわらかな土と苔、目の前には森の深い緑が広がります。
サウナ室に入り、ゆっくりとロウリュをすると、じんわりと身体の芯まで温まりながら、木の香りとともに自然の鼓動が全身に伝わってくるよう。
サウナを出たあとは、高山村の水を引いた天然の水風呂へ。
肌を打つ水の冷たささえも、どこか心地よく。
深呼吸とともに、五感が自然にひらいていきます。
そして最後に、焚き火のそばで椅子に座り、空を見上げれば——空いっぱいの星たちと、静けさに包まれた“ととのい”の時間が待っています。

「ととのう」以上の体験を
自然の中で。

長野 日帰り温泉サウナ

自然に身をゆだね、余計な音も光もない空間で
ただ自分と向き合う。
そんな“ととのいの本質”を感じられる場所が、
ここにはあります。

森のサウナの設備紹介

■ サウナ室|大きな窓から森を望む、静寂のサウナ

森のサウナのサウナ室は、約10名がゆったり入れる木造空間。ハルビア社のストーブを使用し、ロウリュも可能な設計となっています。大きな窓の外には、木々のざわめきとやわらかな自然光。熱と香りに包まれながら、視線の先には“森”が広がる。そんな唯一無二の没入感を味わえるのが、このサ室の魅力です。

■ 水風呂|冷たく澄んだ、高山村の水をそのまま使用

森のサウナの水風呂には、高山村の自然に育まれた清らかな水を使用しています。
冷却装置によってしっかり冷やされており、季節を問わずシャキッと引き締まる体感が楽しめます。

そして特筆すべきは、深さ120cmという“どっぷり浸かれる贅沢仕様”。
肩までしっかり沈みこむことで、まるで水に抱かれているような感覚に。

全身が静かに包まれ、頭の中がすっと静まっていく。
その感覚にハマり、「この水風呂のためにまた来たい」というリピーターも少なくありません。

■ 外気浴|焚き火と星空に包まれる、極上のととのい時間

外気浴スペースには、焚き火を囲むベンチとリクライニングチェアをご用意。
火のゆらぎと、森の空気。
そして晴れた夜には、満天の星空が頭上に広がります。

鳥の声、風の音、火のはぜる音——
自然が奏でるBGMの中で、深く呼吸をしてみてください。
「今ここにいる」という感覚が、ゆっくりと身体に広がっていきます。
※20:00から焚き火タイム

ご利用方法・料金プランの
ご案内

日帰りでも、宿泊でも。森のサウナはどなたでも体験可能です
森のサウナは、宿泊者の方はもちろん、日帰りのお客様でもご利用いただけます。
サウナ好きな方、自然の中で深くととのいたい方に向けて、ご利用シーンに応じた2つのプランをご用意しています。

宿泊プランに含まれる場合

  • 宿泊プランには、森のサウナ利用が無料で含まれています。

  • ご予約時に「サウナ付プラン」の記載をご確認ください。

  • 宿泊のお客様専用のサウナタイム
    20:00~23:00(焚き火がつきます)

日帰りでのご利用

  • 料金:2,300円(税込)〜/(120分)

  • 定員:最大10名様まで

  • 含まれるもの:サウナ室・水風呂・外気浴スペース

  • 利用時間帯:10:00〜20:00(最終受付 20:00)

オプション体験:ピザ窯での
ピザ焼き体験(要事前予約)

森のサウナピザ

森のサウナでは、窯を使ってピザを焼く体験もご用意しています。
自然に囲まれた空間で、自分たちで焼いた熱々のピザを頬ばる時間は格別です。

  • ご利用料金:1グループ 3,980円(税込・ピザ1枚付き)

  • 利用可能時間:11:00〜20:00(事前予約制)

  • ピザの追加注文も可能です(1枚1,000円〜)

※サウナご利用の方限定の体験です。
※悪天候時は中止となる場合があります。

目を閉じると聞こえてくるのは、風の音、鳥のさえずり、焚き火のはぜる音。
余計なものをすべて手放して、ただ“自然と呼吸を合わせる時間”が、森のサウナにはあります。

ここでのととのいは、身体を癒すだけでなく、心の奥深くにも静かに染み渡っていくもの。
星空の下、火を眺めながら過ごす夜は、
いつしか忘れていた「自分だけの感覚」を思い出させてくれるかもしれません。

自然の中で、ととのう。
その原点ともいえる体験を、ぜひあなたにも味わっていただきたいと思います。