長野の秘湯とサウナ宿
長野の貸切露天風呂宿「松川館」では、源泉かけ流しの湯と、自然に囲まれた静かな空間で心も体も癒す時間をお過ごしいただけます。
完全貸切の露天風呂「極無の湯(ごくむのゆ)」。 昼は信州の山並みに包まれ、夜は星空と静寂に抱かれる、まさに“自然と、ととのう”ための湯です。
ご宿泊の方はチェックイン時にご予約いただけます。 他のお客様と重なることなく、贅沢なプライベート時間をお楽しみください。
【特徴】 ・宿泊者限定完全貸切制(1組ずつ/要予約)・朝・夕・夜、それぞれ異なる景色と空気を楽しめます・月明かりに照らされながら、月見酒を味わう特別なひととき
※ご利用時間・予約方法はフロントまたはLINEでお問い合わせください。
松川館の館内には、宿泊の方も日帰りの方もご利用いただける共用の内湯がございます。 山田温泉の源泉を引いた、やわらかく身体を包み込む湯は、湯上がり後もしっとりと温かさが続きます。
大きな窓から自然光が差し込む昼間と、静けさに包まれる夜。 時間によって表情を変える湯の風景も、松川館ならではの魅力です。
【ご利用案内】 ・宿泊のお客様:チェックイン後〜24:00まで利用可能 ・日帰り利用:11:00〜20:00(予約不要) ・館内ランチのご利用も可能(信州ジビエや季節のきのこ料理など)
お風呂だけでも大歓迎です。 お気軽にお立ち寄りください。
※詳細は「日帰り温泉」ページでもご確認いただけます。
松川館の周辺には、徒歩で巡れる外湯が2ヶ所ございます。どちらも山田温泉の源泉を引く、昔ながらの共同浴場です。
外湯①|大湯江戸時代から続く、山田温泉の中心湯。 地元の方にも長年親しまれてきた、歴史ある外湯です。 シンプルな造りながら、源泉のやわらかさとあたたかさを感じられます。
外湯②|滝の湯松川館ご利用のお客様と、地域の方だけが入れる地元の共同浴場。 観光客向けではない、素朴で気取らない雰囲気が魅力です。 ふらっと立ち寄って、湯船につかる——そんな日常と非日常の間のような時間を過ごせます。
外湯めぐりをしながら高山村の昔ながらの温泉街をそぞろ歩く。 そんな楽しみ方も、松川館の滞在の醍醐味のひとつです。
【ご宿泊のお客様】
・貸切露天風呂「極無の湯」:チェックイン時に予約(1組ずつ貸切制) ・館内の内湯(共用):チェックイン後〜24:00までご自由に利用可 ・外湯(大湯・滝の湯):徒歩圏内/自由にご利用いただけます
【日帰りのお客様】 ・内湯利用可能(11:00〜20:00/予約不要) ・ランチ利用もOK(信州ジビエ・きのこ料理など)詳しくは日帰りページをご覧ください※貸切露天風呂は宿泊者専用となっております ※外湯のご利用も可能です(タオル持参 or レンタルあり)
【備品・レンタル】 ・フェイスタオル:宿泊者は無料/日帰りの方は有料(100円) ・バスタオル:レンタルあり(200円) ・サウナポンチョ/水着:レンタルあり(サウナ利用時)
※混雑状況や外湯の開館時間など、詳細はフロントまたは公式LINEでご確認ください。
自然と、湯と、ととのいと。
ここでしか味わえない、静けさと温もりに包まれる時間を。
森と空にととのう“極上の湯旅”を、松川館でご体感ください。
この体験は、ここでしか味わえない。[▶ ご予約ページへ進む]